世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

だんだんと慣れてきたって英語でなんて言うの?

英語の早口発音のレッスンで、先生から「いいね。最初に比べてはやくなってきたね」と言われたときに、「Yea,I think so!」しか言えなかったのでそのあとにもう一言「だんだんと慣れてきたよ」と言いたいと思って質問しました。

default user icon
RIKUさん
2017/03/25 03:12
date icon
good icon

169

pv icon

102735

回答
  • I'm getting used to it.

be used to ~
「~に慣れてきた

I'm getting used to pronouncing English.
英語の発音に慣れてきた。

ややこしいのですが、used to と間違えないように気を付けてください。
used to は「(過去に)~をしていた」という意味になりますので、
「慣れてきた」と言う場合は必ず be 動詞を付けてください。

I'm used to waking up early. 早起きに慣れている
I used to wake up early.  過去に早起きをしていた。

「徐々に」という意味の gradually を使っても良いでしょう。

I'm gradually getting used to it.
徐々に慣れてきた。

参考になれば幸いです。

回答
  • (Gradually,) I've been getting used to it.

  • I've been getting used to it (little by little).

「だんだんと慣れてきた」とのことですので、しばらく(少し)前から続いていることですので、
(Gradually,) I've been getting used to it.
あるいは
I've been getting used to it (little by little).
とすると、日本語の意味が100パーセント伝わります。

Gradually,(徐々に)や little by little (少しづつ)は、つけなくても
I've been getting used to it.だけでも、「だんだんと」と言う意味が含まれますので、
つけても、つけなくともOKです。

これを
I'm getting used to it.
とすると「それに慣れかけている」と、今の状態のみを表しますので、
「だんだんと慣れてきた」と言いたい時には、言葉足らずです。

やはり、上記のように現在完了進行形にする必要があります。

なお、gradually と little by little は、文の最初、最後、どちらでもOKです。

ご参考になりましたら幸いです。

回答
  • I'm (gradually) getting used to it.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

I'm (gradually) getting used to it.
(だんだん)慣れてきました。

get used to は「慣れる」という意味の英語表現です。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

169

pv icon

102735

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:169

  • pv icon

    PV:102735

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー