世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

今朝は雷がすごかったねって英語でなんて言うの?

早朝から雷がゴロゴロ鳴っていて、それがすごかったねという気持ちを友達とシェアしたい時。

default user icon
Kyocoさん
2017/03/28 10:52
date icon
good icon

95

pv icon

53006

回答
  • The thunder this morning was really loud.

  • The thunder this morning was really intense.

  • That thunder this morning was crazy, huh?

(音)」は thunder と言います。
日本語の「すごい」はあいまいで、汎用性の高い言葉ですが、英語では
-loud
-intense
-crazy
のように、より具体的な表現を使うほうがより適切です。

英訳3は、よりくだけた言い方で、語尾の huh? は、友人などに同意を求めるときに使われます。

<ボキャブラリー>
thunder = 雷
loud = 音が大きい
intense = 強烈、激しい
crazy = クレイジー、やばい

David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • We had such a terrible thunder this morning!

We had such a terrible thunder this morning!
今朝はひどいだったね!

”We”とすることで「〜だったね!」というニュアンスになりますね。
また、"It was really scary, wasn't it?"(本当に怖かったよね)
のように言葉を足しても良いかもしれませんね。

Rina The Discovery Lounge主催
回答
  • The thunderstorm this morning was incredible! Wasn’t it?

  • Crazy thunderstorm this morning yeah?

最初の”The thunderstorm (雷) this morning (今朝) was (だった) incredible! (凄かった)”までは和訳しても比較的簡単に直訳できます。しかし、ここまでだと今朝の雷は凄かった!という独り言になってしまうので、重要なのは後半です。

wasn’t it? とは「そうだったよね?」という意味です。これは “was not it?”の省略版です。

そのため全てを訳すと、「今朝の雷凄くなかった!?」となります。

good icon

95

pv icon

53006

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:95

  • pv icon

    PV:53006

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー