イカやタコが何度噛んでも噛み切れないときの表現を教えてください。
★ 訳
(1)「このイカは噛み砕くには大変だ」→「このイカは噛み切れない」
(2)「このイカはなかなか噛み切れない」
★ 語句と解説
・squid「イカ」
・chew「噛む、噛み砕く」
この単語は bite「噛みちぎる」とはまた別の意味で、口の中で噛むことを言います。食べ物を飲み込む前に「噛み砕く」動作のことです。chewing gum「チューインガム」はこの単語から来ています。なかなか噛み砕けないイメージがつかみやすいですよね。
・hard to chew「噛み砕くには大変」
hard は「難しい、大変」という意味で使われています。Hard to believe!「信じられない!」という表現もよく聞きますので、ついでに覚えておきましょう。
・chewy「なかなか噛み切れない」
形容詞です。もちろんイカ以外にも、肉にも使えますよ。
ご参考になりましたでしょうか。
回答したアンカーのサイト
Buddy's English College
「イカ」→「Squid」と表現します。
「タコ」は、「Octopus」と表現します。
「噛む」→「To chew」で、
「噛み切れない」→「To chew through」と表現します。
「Hard to chew」というのは、「噛みにくい」という意味ですが、ニュアンス的には日本語の「噛み切れない」と一緒ですので、「Hard to chew」」でも表現できます。
「~は何度噛んでも噛み切れない」→「No matter how much I chew, I can't chew through~」と表現します。
回答したアンカーのサイト
Aitem-English