世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

10時をすぎても帰ってこないって英語でなんて言うの?

「〜時を過ぎても」という言い方

default user icon
HISAさん
2017/04/09 23:26
date icon
good icon

15

pv icon

22529

回答
  • 1 "I'm worried sick, It's already past ten but she's(he's) not back."

  • 2"It's past ten and my daughter (son)isn't home yet. Should I call the police?"

HISAさん こんにちは。

遅い時間に 家族が家にいないと 心配ですよね。

順にご説明していきますね。

1「すごく心配。すでに10時を過ぎているのに 彼女は戻ってきていない」

I'm worried=私は心配している
I'm worried sick=死ぬほど心配している とても心配している
(※sickには「病気の」「うんざりして」「悲観して」などの意味があります。

be worried sickは、このセットで「すごく心配である」

It's past ten=10時を過ぎている

but=でも しかし

she's not back=彼女は帰っていない
(be back=帰っている) 


「十時を過ぎ 娘(息子)浜だ 帰宅していない。
警察に連絡するべきなのか」

It's past ten=10時を過ぎている
and=そして

my daughter (son)isn't home yet=私の娘(息子)はまだ帰宅していない

isn't home=帰宅していない
yet=まだ

Should I 〜?=〜すべきか?

call the police=警察を呼ぶ 警察に連絡する

夜遅い時間に家族(大事な人)がいない場合 警察の力を借りたい、、、、と思うかもしれません。
以下の言い方を覚えましょう

「警察を呼ぶ=call the police

いかがでしたでしょうか。
お役にたてば幸いです。

Kanae 英会話指導コーディネーター 夢香奈江
回答
  • Isn't she/he back yet? It's past 10 o'clock.

past xx (o'clock): xx時を過ぎ(てい)る

訳)彼(彼女)はまだ帰ってないの?もう10時過ぎてるよ。

回答
  • It's past ten and he's/she's still not back yet?

訳すと「もう10時過ぎてるのにまだ彼(または、彼女)は、帰ってないの?」になります。

ここで注目したいのが、英語で時間をどのように表現するかです。英語の授業で時間には、'o'clock' という表現を使うと習ったかもしれませんが、ネイティブの方は、この表現を使わないケースが良くあります。私が紹介している表現のように'It's past ten...'と数字だけで、時間を表すことができます。’ten'という表現だけで10時という意味になります。

少しでもお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました。

Yuko Sakai サンフランシスコ在住ピアノ&英語講師、税理士、ユーチューバー、ブロガー
good icon

15

pv icon

22529

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:15

  • pv icon

    PV:22529

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー