e.g., VRはARより"没入感"が高い。
When he put on the VR goggles, he felt immersed in another world.
彼がVRのゴーグルを付けたら、違う世界に没入感がしました。
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
質問者さんへ
だいぶ以前のご質問への回答となり恐縮ですが
少しでも参考として頂けますと幸いです。
誰かに興味を持たせる、というニュアンスの
engage という動詞がございます。
ex. This book engaged me from the first sentence.
「最初の文からこの本に夢中になった」
そこで、
VR engages us more than AR.
「VRは、AR以上に、我々を engage させる=没入させる」
という言い方も可能です。
・・・少しでも参考として頂けますと幸いです。
質問者さんの英語学習の成功を願っております。
LLD外語学院 学院長 前川 未知雄