That's fine (with me).
(別にいいんじゃない)
That looks good.
(いいと思うよ)
Go for it.
(そうしなよ)
'That's fine (with me).' は、やや無関心気味な表現ではないかと思います。言い方にもよりますが、「それで賄える/間に合う/何でもいいよ」といったニュアンスがあるかと思います。
'That looks good.' は、賛成気味な表現です。
'go for it.' は、より意見に賛成していて、更に、その意見を支持している表現です。もともと、(何かを得ようと) 全力を尽くす、目標に向かって進む/努力する、がんばれ/全力を尽くせ!と応援する、という意味で使われる表現ですが、意見を求められたときにも使われる表現です。
以上、乱雑で申し訳ありませんが、少しでも何かの参考になれば嬉しいです★ヽ(''∀`○)ノ☆
It doesn't matter,I don't mind,Not a problem
共に「気にしないよ」、「構わない」という
意味です。
matterは「重要ではない」、mindは「~を気にしない」
という意味を表します。
Not a problemは It's not a problemの
It's が省略された形です。
口語では、主語が分かっている時は省略される
ことが多いです。
参考になれば幸いです。