自分の都合で、会社、学校などをしばらく休むという意味の言い方を教えて下さい。伝える相手は様々な方です。
この際、「absent」という表現が役に立ちます。
意味は、「欠勤」、「欠席」、「不在」、など。
例:
~~~~~~~~~~~~~
「しばらく休む」
「I will be absent for a while.」
~~~~~~~~~~~~~
また、「学校」、「会社」などの状況説明も入れられます。
例:
~~~~~~~~~~~~~
「I'll be absent from school for a while.」
「I'll be absent from work for a while.」
~~~~~~~~~~~~~
「come in」という表現も似たような形で使えます。
例:
~~~~~~~~~~~~~
「しばらく学校には行かないと思う」
「I don't think I'll be coming in to school for a while.」
「1週間ほど、学校に行かない」
「I won't be coming in to school for about a week.」
~~~~~~~~~~~~~
ご参考に慣れれば幸いです。
Yuukiさん、こんにちは。
'absent' を使うと公式な言い方になりますので、もう少しカジュアルに言いたい時には上記の表現も使えば良いと思います。
"away" には遠いところに行くニュアンスもありますので、必ずしでもないんですけど特に海外に行く時や地元に帰る時などに使います。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
take some time off
しばらく休む
上記のように英語で表現することもできます。
take time off は「休みを取る」という意味の英語表現です。
例:
I am going to take some time off work.
しばらく仕事を休むことにしました。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。