世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

先生、ちょっといいですか?って英語でなんて言うの?

グループディスカッションをしているときに質問があり少し離れているところにいる先生を呼んで来てもらいたいときに。

male user icon
Fumiyaさん
2017/05/03 00:32
date icon
good icon

10

pv icon

8607

回答
  • Excuse me, Mr. Fumiya.

Excuse meは日本語のすみませんと割と重複するところがあり、人に呼びかける時に使えます。たとえば、空港のラウンジでジェントルマンが眠りこけてて、彼の飛行機の搭乗が始まった時、"Excuse me, Sir. I wonder if your flight is now boarding."なんて声を掛けてあげると、かっこいいです。

Keisuke Tamori 米国公認会計士
回答
  • Umm... can I ask a question right now?

対象の人物の名前がないので例文が書きにくいのですが、
まず、海外では相手のことは名前(ファーストネーム)で呼んで下さい。

※幼稚園~高校生の期間はMr.○○、Ms.○○(ラストネーム)と呼びます。

※会社などのオフィシャルな場ではMr.○○、Ms.○○(ラストネーム)を使用。
 ただし、「いやいや、○○(ファーストネーム/あだ名)と呼んでくれ」と言われたら、
 その後は本人から希望された呼び名で呼びます。

日本語で「先生」とは相手を敬って言う言葉でもあるのですが、
「先生!先生!」などの呼びかけを直訳で
"Teacher! Teacher!"等とは言ってはなりませんので
お気をつけ下さい。

相手を役職で呼ぶのは『物扱い』と同等に失礼な事ですので、お気をつけ下さい。
例えば
「人間!人間!ちょっと質問があるのですが……」

「赤シャツ!赤シャツ!ちょっと質問があるのですが……」
と言っているくらいに変で違和感があり、物凄く失礼な事です。
(おいおい何なのこいつ?一応人間だけどさ……その呼び方って…)

(いやいや赤いシャツ着てるけど、その呼び方って……)
となりますよね。

Ishida R 日英バイリンガル
回答
  • Mr./Ms. ●●, do you have a moment?

  • Mr./Ms. ●●, can I have a word with you?

大学の教授なら Professor ●● と呼ぶ場合もあると思います。

Do you have a moment? は「ちょっとお時間ありますか?」なので、まさに個別で何かをお願いしたい、何かやってもらいたいことがある時に使えます。

Can I have a word with you? はあえて違いを明確にするなら「お話したいことがあるのですが、よろしいでしょうか?」というものです。May I 〜 でもいいと思います。
ただ、今回は単に質問したいだけのようなので、Can I have a word with you はやや深刻度が高いように思います。相談ごとだったり、重大な報告があるときなどに使うのがよいでしょう。

good icon

10

pv icon

8607

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:10

  • pv icon

    PV:8607

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー