世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

お安い御用よって英語でなんて言うの?

頼まれごとをしたのですが、すごく申し訳なさそうなので、大丈夫だよって軽く返したいのです。

default user icon
NORIさん
2017/05/07 20:11
date icon
good icon

65

pv icon

37909

回答
  • ①No sweat.

  • ②It’s a piece of cake.

  • ③It’s a no bother at all.

①No sweat.
「汗をかく」という表現は、何か大変なことをするという意味合いでよく使われます。したがって、「No sweat」とは「汗をかくほどのことではない、つまり大したことではない、問題ない」という意味になるのです。結果的に、「お安い御用」という意味を含むことになります。

②It’s a piece of cake.
このフレーズは、直訳すると「それはケーキの1片だ」となりますが、「簡単である、たやすい」というニュアンスを表す常套句です。要は、「お安い御用」と同じ意味になります。

③It’s a no bother at all.
このフレーズは、「全く問題ない、全然面倒ではない」という意味を表現します。「Bother」は一般的に「困らせる、悩ませる」といった意味を持つ単語ですが、この場合は名詞として「面倒な事態」という意味で使われています。

「お安い御用」という表現だけでもこれだけあるので、ぜひ色々と使ってみてください。
ご参考になれば幸いです。

回答
  • No problem.

  • No trouble.

No problem,No trouble共に
「問題ないですよ」、「お安い御用です」
をという意味を表す表現です。

No problemは「簡単で問題ない」という
意味ですが、No troubleは「迷惑でない(問題ない)」
という意味になり、微妙にニュアンスが異なります。

この場合はどちらでも大丈夫ですが、
NORIさんの説明を読む限り、
No troubleの方が良いかもしれません。

参考になれば幸いです。

good icon

65

pv icon

37909

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:65

  • pv icon

    PV:37909

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー