車が真夜中に故障したときどうしますか?と質問され、保険会社に連絡します。”保険会社は一日中働いているので”と話そうとしたとき、これは現在進行形なのか現在形なのかどちらだろうと迷いました。結果的に私は、"An insurance company is working all day"と回答したのですが皆さんなんと言われるのでしょう?
教えて頂けると幸いです。
available -「利用できる」
24/7 -「24時間、7日間」「年中無休」 読み方は twenty four sevenです。
workを使うと少し違和感があります。
仕事をしているのは保険会社ではなく、従業員なのでInsurance company を主語にするならopen, availableを使うと自然に聞こえます。
ここでは、ある特定の保険会社ではなく一般的にどの保険会社も、ということだと思うので、"insurance companies" と複数形にします。
"be open" で「(店などが)空いている、営業中の」という状態を表します。「〜が開く、〜を開ける」という動作は "open (〜)" を使います。
「24時間」は "24 hours a day" と表します。他に "all day and night" や "for 24 hours" などのように言うこともできます。
24/7は7日間毎日終日営業している、という意味になります。
また「やっている」「営業している」は "run" または 主語をサービスを受ける人間に変えて "are reachable"になります。
お力になれたら嬉しいです。
回答したアンカーのサイト
英会話喫茶ミッキーハウス