聞いていなかったって英語でなんて言うの?
来訪者がAさんだけだとおもったらBさんも来た。
予期せぬ来訪者が来たときに”Bさんが来るとは聞いていなかったから驚いた”の一言はなんて言うのでしょうか?(もちろんこの場合は会えて嬉しいという意味)
回答
-
What a pleasant surprise!
「何と嬉しい驚きなのでしょう!」
直訳ではこのような意味になります。「来るとは聞いていなかった」と言わなくても、この表現のみで「来てくれて嬉しい」ということを驚きと共に表すことができます。
"What a 〜!" は「何と〜だろうか!」と驚きや困惑を表す時に使われる言い方です。
"pleasant" は「楽しい、愉快な」という意味で、全体的な快適さやそこにある快さを表現します。
"surprise" は「(予期しない)驚き、意外なこと」を表します。
回答
-
What a nice surprise.
-
Glad to see you.
驚いたとしてsurpriseをご存知の方は多いかと思います。
前に「What a ~」とつけることで、「なんと~だろう」という言い方になります。
ここではうれしいとのことでしたので nice surpirseとして
"What a nice surprise!"ですね。
久しぶりの友人と道で会ったときや、ビンゴゲームに当たったときなんかも使えそうですね。
思い浮かばなければ単純に
I am gald to see you.なんかでも、言い方で驚きを伝えられるかもしれませんね。