「自己責任」って英語でなんて言うの?
何かを勧めるとき、「でも自己責任でお願いね」みたいなニュアンスの言い方を知りたいです。
回答
-
You will need to take full responsibility for your action
-
at your own risk
You will need to take full responsibility for your action.
自分の行動における全ての責任をとってください。
--at your own risk
自分の責任で
どのような内容で「自己責任」と言ってるかによって真剣度が変わると思います。
例えば「ちょっと賞味期限が切れているけど食べる?自己責任でね」と言うのにYou will need to take full responsibility for your action.と言ってしまうと怖すぎますよね^^;
at your own risk はどのパターンでも使えます。自己責任で食べてね、ならEat it at your own risk. と表現できます。
回答
-
1) You can ... at your own responsibility.
-
2) according to your own decision and at your own responsibility
1) は ... のところに動詞(+目的語)を入れて 「やってもいいけど、自己責任でね」みたいな感じになります。
お堅い文書によくある「自己の判断と責任で」のような感じなら 2) の方になります。decision は judgement に代えてもよいと思います。
at your own responsibility は「責任」をそのまま訳しましたが、祐希さんが書かれている at your own risk とほぼ同じ意味で、友達同士の会話なら risk を使う方がカジュアル感があると思います。
回答
-
at your own risk
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
at your own risk
自己責任で
例:
This could be really good if it succeeds, but do it at your own risk.
うまくいったらとても良いかもしれないけれど、自己責任でやってね。
ぜひ参考にしてください。