世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

大丈夫?って英語でなんて言うの?

Are you OK? と聞くと「気は確かか?」って聞こえると聞きましたが、本当ですか?アメリカでしょっちゅう、Are you OK? と言って「大丈夫?」と聞いていたつもりでした。会話が続かなかったので不思議でした。

default user icon
NORIKOさん
2017/06/21 20:27
date icon
good icon

164

pv icon

90097

回答
  • Are you ok?

  • Is everything alright?

Hey there Noriko!

ユーコネクトのアーサーです。心配しないで、「are you ok」でも自然な英語です。
でもやっぱり、場面によって言い方が違います。

相手の調子が気になって「大丈夫?」と訊きたい時に
Are you ok?
また
Is everything alright?
と言います。
どうしたの?」と同じように使います。

でも日本人がよく間違える「are you ok?」を使う場面があります。

相手がやってくれる時に、ちょっとためらって「大丈夫?」と聞くときは
Are you okではありません。

Are you sure?
Is that ok?
Is that alright?
とよく訊きます。

A: I want to buy you a new car.
B: Are you sure?

会話が続かなかったのはきっと、このようなことがあったのではないでしょうか。

このようなことがよくあるからこそ、「単語」を学ぶではなく「場面でなんというか」を学ぶことが大事です。

よろしくお願いします!

アーサーより

回答
  • Are you OK?

Are you OK?
大丈夫??

確かに「気は確かか?」というニュアンスになる場合もあります。
でも、"Are you OK?" というフレーズはそのまま「大丈夫?」という意味です。

すごく心配そうに "Are you OK?" と聞けば心配しているのが伝わります。
大笑いしながら "Are you OK?" と聞けばふざけているのが伝わります。
呆れ口調で "Are you OK?" と聞けばバカにしているのが伝わります。

日本語の「大丈夫?」も気持ちの込め方次第で意味は変わりますよね。
それと同じです。

英語を話す時は棒読みに言うのではなく、自分の気持ちを分かりやすく表現すれば誤解を招きませんよ♪

回答
  • Are you OK?

  • Are you all right?

  • Is everything OK/all right?

Are you OK?
Are you all right?
Is everything OK/all right?

上記のように英語で表現することもできます。
すべて「大丈夫?」という意味の英語表現です。

確かに「気は確かか?」のニュアンスで使うこともできますが、言い方次第です。
日本語の「大丈夫?」と同じ感じで考えると良いと思います。

お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。

good icon

164

pv icon

90097

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:164

  • pv icon

    PV:90097

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー