ごまかすって英語でなんて言うの?
「ごまかしたな」とか「ごまそうとしてるのバレバレ」って言いたい。
回答
deceive(騙す)という言葉がありますが、若干シビアなニュアンスになりますので、「play」のほうが近いと思います。
例)
You played me = あなたが私をごまかしたな
I can tell you're trying to play me = 私をごまかそうとしているのが分かるよ
また、「〜を〜でごまかす」と言いたい場合はまた別の表現になり、「cover up ~ with ~」というフレーズになります。
例)
She covered up the stain on the dress with many accessories. = 彼女がドレスのシミをたくさんのアクセサリーでごまかした
回答
-
You cheated!
ごまかす、ずるをしているは"cheat"と言います。
日本語でも、ゲームなどでよく「チートする」なんて言いますよね!
なので、なにかズルした、ごまかしたな!と言いたいときはこの例文で表現するのも良いかと♪
回答
-
It's obvious you are lying.
It's obvious you are lying.「うそついてるのバレバレだよ。」
obviousは「明らかな」と言う意味の形容詞ですので、直訳すると「あなたが嘘をついてるのは明らかだ」=バレバレだ、となります。