「彼(赤ちゃん)、重いって〜」って英語でなんて言うの?
上の子が赤ちゃんの上に馬乗りになって遊んでた時に、赤ちゃんの気持ちを代弁して「ベイビー(私が乗ったから)重いって〜(^^;)」とどきながら言った時、フと何と言うか気になり投稿しました。「彼は重いと感じて/言っている」とゆう意味です。
日本語ではよく、第三者の気持ちを代弁して伝える時に「○○(なんだ)って」を使います。
例)「彼、寒いって」「それされたら嫌だって」「お腹空いたって」etc…
回答
-
Baby is saying I am heavy!
Baby is saying I am heavy!
ベイビーは、私が重いって言ってる。
Baby says she/he's cold!
赤ちゃんが寒いって!
Baby doesn't want you to do that.
ベイビーはあなたにそうして欲しくないってよ。
Baby(もしくは下の子のお名前)を主語にして文章を作れば問題ないです。
特にBaby is saying 〜 と Baby says 〜 は「赤ちゃんが〜って言ってるよ」という意味になり、〜の部分にまた別の文章をくっつければいいです。
現在進行形の方が今まさに言っている臨場感がある気がしますが、どちらでも使えると思います。
日本語でも直接話法と間接話法があるように、以下のような2通りの言い方があり、言っている内容の主語が変わります。
Baby says, " I'm hungry!".
「僕はお腹がすいたよ!」と赤ちゃんが言ってる。
Baby is saying he's hungry.
赤ちゃんはお腹がすいたと言ってる。
回答
-
Oh! This baby is heavy!
-
Oh! My back!
質問の意味が100%わからない私、予めお詫び申し上げますが、下記の回答が役に立てればと思います。
英語で第三者の気持ちや言う事を代弁するとき、その事を声で指示します。ものまねします。
という事で、子供に赤ちゃんを乗せてから、子供の気持ちを代弁する為に、
声を子供っぽく音色高くして子供が考えている事をそのまま言います。
"Oh! This baby is heavy!" (赤ちゃんが重い!)
"Oh! My back!" (腰が痛いよ!)
声のトーンが大事だからテキストだけで説明するのが難しい。すみません。
赤ちゃんに話すときの「ベイビートーク」のように喋ります。
一方、父さんの気持ちを代弁するとき、声のトーンを低くします。
女性が標的の場合、声をめめしくします。
要するに、声のものまねで人の気持ちを代弁します。