うちの猫たちのお気に入りのマットがあって、一匹が座るくらいの大きさしかないんですがみんなそこが好きなのでいつもぎゅうぎゅう詰めではみ出してるのに無理やり座っているのが可愛くて、その様子を説明したいです。
Hirokoさん、こんばんは。
猫って面白いですよね!はみ出してても本当にまだ気持ちいいのでしょうか?!
ここ「無理やり、詰めで」を英語で表す為に、"squeeze onto" がよりふさわしい表現になると思います。
"even though" は 「にも拘わらず」です。
「はみ出す」 は "stick out" 又は "protrude" です。
"sticking out to the side(s)"; "stick out from the side(s)" は「横からはみ出す」という意味です。
マットは (もちろん)"mat" です。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
猫たちの話なので、主語は複数形のtheyです。
思い浮かべただけで可愛いですね。
Squeeze in → ギューギュー詰めになる。詰める。
「はみ出してる」はspilling off the sidesと訳しました。
spillは「こぼれる」という意味なので、「横からこぼれ出ている」というようなイメージです。