回答
-
You had it coming.
-
You got what you deserve.
-
It's your own fault.
なぜか英語ではバリエーションが沢山ある表現ですね…
You had it coming.
You got what you deserve.
It's your own fault.
どれも基本的に意味が一緒で「自業自得」のことです。
もちろん、自分が反省したときにも使えます。
It's my own fault.
自分が悪いんです。
人に対して言えると、ちょっと清々しい気分になれる英語です。
思い切り使ってみてください。
回答
-
That's your own fault
-
You asked for it!
-
what goes around comes around
いくつか言い方はありますが、言いやすいのは
Your fault あなたのせい(責任)
That's your own fault は自分の責任だよ
You asked for it 自分でまねいたんだ
What goes around comes around したことは必ず自分にもどってくる(自業自得)
なるべく使いたくないフレーズですが。
回答
-
You brought it on yourself.
You brought it on yourself.
→自業自得だよ。
「それはあなた自身がもたらしたものだ」が直訳です。
「自業自得だよ」といった意味合いで使われています。
例)
You brought it on yourself. You cheated on me.
自業自得よ、浮気するから悪いの。
〔The Tennessean-Nov 2, 2016 より〕
参考にしてください。
ありがとうございました。
回答
-
You've made your bed, now lie in it.
身から出た錆、自業自得、いろいろ言い回しがありますが、英文を訳しますと「自分でベッドメイキングしたんでしょ、じゃあ寝ろよ」という「自分で蒔いた種は自分で刈り取れよ」というニュアンスでしょうか。どうやら英語でもたくさんの言い回しがあるようなので、ぜひ調べてみてくださいね。
回答
-
You had it coming.
-
It serves you right.
「自業自得だ」はYou had it coming.と言います(*^_^*)
他にまだ回答に挙がっていない表現では、
It serves you right.
「当然の報いだ、ざまぁみろ」
という言い方もあります。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)