世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「ちょっとした事件が起きました」って英語でなんて言うの?

「ちょっとした事件が起きました」は、英語でどう表せば良いのでしょうか。
A small incident happened. で良いのでしょうか。
ちょっとした事件というのは、「家の猫が逃げ出したけど、無事戻ってきた」という内容です。

default user icon
Koheiさん
2017/08/08 12:36
date icon
good icon

53

pv icon

45479

回答
  • A trivial incident happened.

"trivial" は「ささいな、取るに足りない、つまらない、大したことない」という表現です。

"incident" は「(1回だけの)出来事、(偶発的な)事件」を表します。他に "happening"(出来事、事件) と言うこともできます。
動詞が"happen"の場合は、"incident"を使う方が良いでしょう。

"happen" は「(偶然に)起こる、発生する、降り懸かる」という表現で、同じ意味の "occur" を使うこともできます。

回答
  • A small incident happened.

  • A small incident occurred.

書いてくれた表現は当たってます!
全部を英語で言いますと:
"A small incident happened! Our house-cat ran off but returned home safely!"
という文章になります!

回答
  • We had a little incident.

"We had a little incident."
「ちょっとした事がありました」

"We had a little incident where our cat went missing for a few days, but she/he's returned home safely now. What a relief!"
「家の猫が数日間いなるちょっとした事件があったんだけれども、無事に家に戻って来ました。ああ、良かった!」

* incident: 「出来事」「事案」
通常は若干ネガティブな意味合いで使われる事が多いです。

* what a relief!: 「ああ、安心した」「ホッとした」

ご参考になれば幸いです。

good icon

53

pv icon

45479

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:53

  • pv icon

    PV:45479

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー