英単語を覚えようとしているが「全然頭に入ってこない」ってなんて言うんでしょうか?
"memorize 〜" は「〜を覚える、(丸)暗記する、記憶する」ということを表します。
似た表現に "remember 〜" がありますが、こちらは「(事実などを)覚えている、記憶している」という"状態"を表します。
「英単語」は "English word" や "vocabulary of English" と表すことができます。
"not 〜 at all" で「全く〜ない、少しも〜ない」となります。
"have trouble 〜" は「(〜するのに)苦労する、(〜するのは)困難である」ということを表します。他に "have difficulty 〜" と言うこともできます。
"take in 〜" は「〜を頭の中に取り込む、理解する、会得する」という表現です。
覚えなければならないことをけっして覚えない場合、「I can never remember anything.」を使えます。
あなたに教師やマネージャーが何かを教えしてくれたばかりことをすぐに忘れるとき、「It goes in one ear and out the other.」と言います。
「I can't keep anything in my brain」はあなたが言いたい表現に似ているけど、この三つの例文の中に一番あまり使わないのです。