世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

洗濯物をためないでって英語でなんて言うの?

洗濯物をためないで。もしくは 毎日洗濯してください。と言いたいです。

default user icon
Yuko Fujiwaraさん
2017/08/20 11:57
date icon
good icon

29

pv icon

9924

回答
  • Don't let your (dirty) laundry pile up.

「(汚れた)洗濯物をため込んだままにしないで」という意味です。

pile upは「ためる、積み重ねる」、
letは「(…の状態に)しておく」なので
洗濯物をためたまま放置しないでほしいと相手に伝えるならば
この文章でOKです。

さらに「毎日洗濯して(ください)」と言いたいなら
(Please) do laundry every day. と添えましょう。

David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • Please wash the laundry everyday.

the laundry: 洗濯物
everyday: 毎日
毎日の代わりにregularlyやconstantlyを使うこともできます。

Please wash the laundry more constantly.
もっと頻繁に洗濯物を洗ってください。

回答
  • Don't leave your laundry in the basket for too long.

  • Don't leave your laundry unwashed.

  • Please wash your laundry often.

回答文をそれぞれ和訳すると以下のようになります。
回答1洗濯籠に洗濯物を長い間ためないでね。
回答2 洗わないままの洗濯をためておかないで。
回答3 頻繁に洗濯してね。

参考になれば幸いです。

回答
  • I think you should do the washing more often.(提案)

  • Could you do the washing more often, please?(頼む)

☆情報処理プロセス:
①伝えたい事を整理する→「洗濯物をためないで」もしくは「 毎日洗濯してください」
→ア)洗濯物がたまっていない状態であればよい?or イ)必ず毎日して欲しい?

②伝え方を選ぶ
→ア)「してください」と頼みたい? or  イ)「した方がいいんじゃないですか」のように提案したい?(誰に伝えるのか(子ども?友達?ルームメイト?)や背景によります)

I think you should do the washing more often.(提案)
Could you do the washing more often, please? (頼む)

※イギリス英語では洗濯することを do the washing といいます。ちなみに、
台所の洗い物は、do the washing-up と言います。

※洗濯物がたまっていなければよいとすると、毎日しなくてもよいかもしれないので(^^; more often としてみました。

英語職人

回答
  • Don't let the laundry pile up.

  • Please do the laundry every day.

「洗濯物」は "laundry" や "clothes to wash" と表します。
"let A ~" は、ここでは「Aを~したままにする」という表現になります。
"pile up ~" は「~を積み重ねる、ためる」ということを表します。
よって "let the laundry pile up" で「洗濯物をためたままにする」となります。
"please" は「どうぞ、どうか」という表現です。
「洗濯する」は "do the laundry" と表し、他に "do the washing" や "wash clothes" と言うこともできます。
「毎日」は "every day" となります。

good icon

29

pv icon

9924

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:29

  • pv icon

    PV:9924

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー