とあるレストランで外国人が券売機で困っていました。食べたいメニューを押す前にお金を先に入れる必要があり、"If you put money to the machine first, you can get a ticket "と言って伝わったのですが、正しくはどう言うのでしょうか?
オーストラリアだと無人レジが結構おいてあるんですが、その時に使われているのはinsert cashでした。
訳は、「食べ物を選ぶ前にお金をいれてください。」となります。
Please insert money before pressing the button.
「ボタンを押す前にお金を入れてください。」
Money first, then press the button.
「まずお金、そしてボタンを押す」
この言い方はかなりざっくりとしたカジュアルな言い方ですが
用件はつたわりますね。笑
券売機での購入から食べ物がでてくるまでの流れを説明するとこんな感じになります。
Money first, then press the button. Get the ticket, and hand it to the staff and wait for your food at the table.
「まずお金、そしてボタンを押す。券を取って、スタッフに渡す。そしてテーブルで食事を待つ」
記載されている表現で十分だと思いますよ。"choose the food you want"として「好きな料理を選んでください」とするかですね。
しいて言うなら、券売機にお金を入れてチケットを取得するのは至極一般的な場面であるため、"if"は少し違和感があります。
回答したアンカーのサイト
Twitter
takaさん
ご質問どうもありがとうございます。
様々な表現があると思いますが、いくつか自然な表現を紹介します。
--- to insert = 入れる
--- to select = 選ぶ、選択する
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。