彼を愛してたのではなく愛したかっただけって事に気づいたって英語でなんて言うの?
自分の愛が、ただ過去の失恋の傷を癒すための間違った愛だったことに気づいた時。
回答
-
I have realised that I just tried to love him. I din't actually love him.
realiseを使用して「気づいた」を表現しましょう。
気づくは、他にもrecognise, noticeがありますが、それぞれ使い方が違います。
recogniseは、見たことがある顔や、聞いた事のある音楽などを見たり聞いたりしたときの「あ、これ知っているやつだ!」という気づき、認識できることです。
I recognised his face even though I saw him after 10 years.(前回会ったのは、10年も前のことだが、彼の顔に気が付いた。)
noticeは、五感での気づきで、違いに気が付いたりしたときの「あ、なんか変わった!違うぞ!」という気づきです。
Oh, I noticed you had your hair cut!(あ、髪切ったの気が付いたよ!)
realiseは、考えて、何かに気づいたときの、「あれ、そういえばなんとかだったような…あ、思い出した!」に使います。
I haven't realised that I left my key on a desk until my friend phoned me.(友達が電話をくれるまで、鍵を机の上に忘れてきたことに気がつかなかった。)
realiseとnoticeの使い方の違いは、少し微妙ですが、noticeの方が瞬間的な気づきという感覚です。