世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

持たせるって英語でなんて言うの?って英語でなんて言うの?

子供に学校に持って行かせました!と言う感じで使いたいです。
default user icon
( NO NAME )
2017/09/08 09:09
date icon
good icon

49

pv icon

47147

回答
  • have someone take ... to

「子供に学校に持って行かせました」のような場合の「持たせる」であれば  have 人 + 動詞の原形 で「(人)に〜させる」という意味になるので、この形がいいです。 たとえば「娘にその辞書を学校に持って行かせた」ならば  I had my daughter take the dictionary to the school. となります。 この have は「使役動詞」と呼び、let や make も同じ仲間なので使い方も  let/make 人 + 原形 となります。ただ、意味の上では  let は相手がしたいことをさせる場合  make はやや「強いる」ような場合 というのが一般的です。 have を使うのはそうした特別な状況でなく、当たり前のように何かをさせるという場合になります。
回答
  • My son took his swimsuit to school.

  • I let my son bring his swimsuit to school.

水着を持たせた(持っていった)と言う意味の文にしました。 My son took his swimsuit to school. 1) 息子は学校に水着を持って行きました I let my son bring his swimsuit to school. 2)親が主語になる場合は、letであたえるという意味がはいります。
回答
  • She/He took 〇〇 to the school. 

★英語職人の解説:日本語は「~させる」という言い方を使う場合が多いですね。 ① 味噌を3年ねかせる ② お弁当を持たせる ③ 家族にご飯を食べさせる ④ 子供に嫌いな野菜を食べさせる 日本人の英語学習者が注意しなければならないのは、【~させる=英語では〇〇】と、【一語一訳回路】を作らないことです。日本語は『暗黙の了解』が言葉のルールにも反映しています。(『お~い!お茶』はお茶に向かって呼び掛けているわけではありませんね(笑)) 上記の4つの例は、「~させる」を使っていますが、本質的には違うことを言っているため、暗黙の了解が通用しない英語では、すべて違う言い方をしなければなりませんね☺ このご質問の場合は、無理やり持たせたのではないとお察ししますので、単に She/He took 〇〇 to the school. でもよさそうですね。英語は合理的で、まずは結論に目を向けるということです。 英語職人
good icon

49

pv icon

47147

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:49

  • pv icon

    PV:47147

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー