最近、海外の人の間でkimono jacket を着てる人をよく見ます。
私が着たらはっぴとゆうか、ただの着物とゆうかおかしくて「日本人が着たら、服とゆうより、ただの着物になるじゃない!」て、言いたくなったのですが、何か良い表現はありますか?
質問の文章にできるだけ近い形で訳すと、次のようになります。
If I wore that it would be just a Kimono, rather than clothes.
(私が着たら、服というより、ただの着物じゃない。)
こちらの表現でも充分通じますが、服 clothes は”ありとあらゆる身に着ける服”を意味しているので、着物もある意味含まれてしまいます。ですので、自然な表現を意識するならば下記のように言えると思います。
If I wore that it would be just straight-out Kimono, rather than fashion.
(私が着たら、服というより、ただの着物じゃない。)
こちらは”服”という言葉を Fashion (ファッション)に置き換えています。着物ジャケットを着ている人達はファッションを意識してそうしているので、”ファッションというより、ただの着物じゃない。”と言えると思いますし、その方が海外の方には伝わりやすいと思います。
Straight out = 全くの、完全な