The day of the chorus competition finally has come.
The day finally has come. 「[ついに](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/40467/)その日がやってきた。」
[合唱](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/58975/)コンクールは、chorus competitionです。
なので、The day of the chorus competitionは、「合唱コンクールの日」という意味になります。
ご参考になれば幸いです。
「ついに[合唱](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/58975/)コンクールの[本番](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/31986/)を迎えた」= The day of the chorus contest has finally come / Today is the big day! / Today is "judgement day" / Today's the day of reckoning!
「ついに合唱コンクールの本番を迎えた」という文章を直訳すると「The day of the chorus contest has finally come」という英語になりますが、他のフレーズも使えます。「judgement day」や「day of reckoning」という表現は「最後の審判の日、裁きの日」という意味になりますが、大きなイベントのある日の話をする際に使えるちょっとユーモア的な表現です。
Today is the big day.
今日が本番です。
The day has finally come.
ついにこの日が来ました。
上記のように英語で表現することもできます。
the big day は「本番」というニュアンスの英語表現です。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。