世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

みーつけた!って英語でなんて言うの?

かくれんぼしていて、見つけた時に言う「○○ちゃん、みーつけた!」を英語で言うと?(大人が小さな子どもを見つけて言う感じ)

default user icon
( NO NAME )
2017/10/20 21:13
date icon
good icon

64

pv icon

67606

回答
  • There you are.

  • Found you.

こんにちは!

日本語でいう「みーつけた!」を英語にすると、
①There you are.
②Found you.
が使えると思います。

大人がこどもを見つけた場合とのことなので、そのケースで説明させていただきますと…

①There you are
"Where are you?"
どこにいるのかな?」
"I'm gonna find you"
「みつけちゃうぞ〜」
"I can't see you"
「わからないな〜」
こどもが見えるかこどもが出てくる)
"There you are!"
「そこにいるのね!」

②Found you
"Where are you"
「どこにいるのかな?」
"I'm gonna find you"
「みつけちゃうぞ〜」
(こどもは隠れつづけていて、そこを急襲する)
"Found you!"
「みーつけた!」

という違いがあります。
自分のこどものとき、親密なこども(親戚とか慣れているこども)は②のほうが自然だと思います。
ただ、ニュアンスでいうとFound youを使うときは相手を物理的に捕まえられる距離にいて発することが多く、私のいたハワイではこどもでもパーソナルスペースを無意識に気にすることがあったので、教育現場などではThere you areを使うことがよくありました。There you areはThereで表されるように一定の物理的な距離をもって発話します。フランクでハグとかするんですけど、歩くときなどはお互いに接触しないよう歩くのと同じ感じで、自発的な接触以外を避けるところがあります。道を歩いているとわかるのですが、アメリカの道を歩いていて他人と肌が触れることはまずないのですが(けんかになることもあるので)、日本ではよく人と接触しますよね。なので、ケースバイケースで自分のこどもや親戚のこどもはFound youで、教えているこどもはThere you areにしています。子供同士のかくれんぼならFound youです。

【おまけ】
私はFound youとはいわず、Found yaと発音します。ファウンドユーよりファウンヂャのほうが言うのに楽なので…。崩れた言葉なので全くおすすめいたしません!笑

では、I wish the best :)

回答
  • I found you!

I found you!

みーつけたっ!という感じで言う場合は"found"のところを少し強く発音する感じで。
また、"I"を省略して単に"Found you!"と言うこともありますよ。

補足ですが、
Let's play hide-and-seek!
Let's play hide-and-go-seek!
で、「かくれんぼしよう!」となります!

Rina The Discovery Lounge主催
回答
  • Found you!

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

Found you!
みーつけた!

found は「見つけた」という意味の英語表現です。
find の過去形です。
もちろん、省略せずに I found you のように言うこともできます。

例:
I found you Kelly!
ケリーちゃん、みーつけた!

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

64

pv icon

67606

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:64

  • pv icon

    PV:67606

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー