世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

気づくって英語でなんて言うの?

「あなたの嘘に気づいた」と英語で表現してみたいです。

female user icon
maimaiさん
2017/11/05 16:30
date icon
good icon

116

pv icon

83952

回答
  • realise

  • notice

「気づく」は英語で「realise/realize」や「notice」と言います。「realise」は「~を知る」というニュアンスを与えます。「notice」は「見る聞く感じる」というニュアンスを与えます。

I realized you had lied.
(私はあなたの嘘に気づいた。)

I didn’t notice that the schedule had changed.
(スケジュールが変わったという事に気づかなかった。)

Did you notice my new haircut?
(私の新しい髪形に気づいた?)

I didn’t realise you had a boyfriend.
(あなたが彼氏がいるという事に気づかなかった。)

ちなみに「realise」は「realize」と「z」を使ってスペルすることもあります。
イギリス英語では「s」、アメリカ英語では「z」が使われる傾向があります。

Mairi 英語講師/著者/英語ブロガー
回答
  • notice

  • recognize

日本語の「気づく」はいろいろな場面で使われますね。
「気づく」をどのように英語に訳すかは文脈によります。

「notice」は「気づく」、「recognize」は「~だと分かる」という意味です。

〔例〕

I know he lied to me.
→彼がうそをついたことには気づいている。

You have changed so much, I almost didn't recognize you.
→すごく変わってたから、気づかなかったよ。

Didn't you notice it?
→気づかなかったの。

ご質問ありがとうございました。

DMM Eikaiwa F DMM英会話
回答
  • I figured you were lying.

  • I sensed you were lying.

「気づく」は notice/ realize/ recognizeという単語が使えますがこれらは何か根拠がある場合に使います。
なので、明確が理由が無く「感づいた」というニュアンスであれば

”I sensed you were lying"
(あなたが嘘をついてると感づいた)

という表現が良いと思います。
また明確な理由ではなくても、何かヒントになるような出来事があって気づいたのであれば

" I figured you were lying”
(あなたが嘘をついてる事に気づいた)
という表現が使えます。

"figure" もしくは ”figured out" は 「答えを導き出す(気づく)」という意味で使われます。

お役に立てると幸いです(^^)

Sakurako 英語講師
回答
  • realize

気づくは英語でrealizeと言います。「○○に気づいた」は realized ○○ と言います。例えば 「あなたの嘘に気づいた」は英語で I've realized your lieになります。「○○のことに気づいた」は realized that ○○と言います。例えば「旦那が浮気していることに気づいた」は英語で I realized that my husband was having an affairになります。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Notice

  • Realise

「気づく」が英語で「realise」か「notice」と言います。この場合、「sense」の方がナチュラルです。

例文:
危険に気づく ー To sense danger
彼は自分の愚かさに気づく ー He will realise his own foolishness.
あなたの嘘に気づいた ー I sensed you were lying
彼が今朝の会議にいないことに気づきました ー I noticed that he wasn’t in this morning’s meeting

参考になれば嬉しいです。

回答
  • realize / notice

  • know

一般的に言えば、気づく は英語で to notice または to realize といいます。

I noticed he was watching me.
かれは私に見ていることを気がついた。

でも、maimaiさんが書いたノートの例文のもっとも自然な言い方は以下です。

あなたの嘘に気づいた。
I know you're lying.

英語話せる国の人は自信たっぷりしていて、行動や言い方に見せますからね。

回答
  • realize

  • notice

"気づく" は英語で realize や notice と言います。
でも「あなたの嘘に気づいた」を英語で表現するとき、”気づく”の英訳の言葉を使わないでください。このフレーズを表現したければ
- I know you are lying. (あなたは嘘をついているのが知っている) このフレーズのほうがつかわれている。
- I'm aware you are lying. 「あなたの嘘に気づいた」の近い翻訳。
をつかってみてください。

これか realize と notice でも使えます。でも上にあるフレーズのほうが使いやすいし、もっと使われています。
- I realize your lie.
- I noticed you are lying.

回答
  • realize

realize = ~に気付く

I realized that you were lying.
あなたが嘘をついているって気付いていたよ。

回答
  • notice

気づくは一般的に notice などを使いますが、「あなたの嘘に気づいた」と言いたい場合は、 I know you lied to me.

notice を使った例文も挙げておきます。
A: Did you notice that she was acting a little different during the meeting?
B: Yes, it felt like she was a little stressed.

A: なんか打ち合わせの時の彼女いつもと違ってたよね。
B: うん、少しストレスがある感じがする

He did not notice the person walking right behind him.
彼はその人が自分のすぐ後ろを歩いていることに気づかなかった。

Do you notice anything different about me today?
今日の私はなんか違うって気づかない?

回答
  • notice

  • realize

  • recognize

こんにちは。

「気づく」は「notice」、「realize」、「recognize」等といいます。
「発見する」というニュアンスを出したいときは「discover」を使ってもいいと思います。

参考になれば嬉しいです。

回答
  • Notice

  • Realize

ご質問ありがとうございます

気づく は英語で notice/realize 訳します

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Noticed

  • Realized

気づくことは「Noticed」と言います。
例文:
- I noticed your were lying earlier.
(先程あなたが嘘をついているのに気づきました)

気づくことは「Realized」とも言います。
例文:
- I realized you were lying about what you said yesterday.
(昨日あなたが言ったことが嘘だと気づいたよ)

ご利用いただいきありがとうございます。
またの質問をお待ちしております!

回答
  • realize

ご質問ありがとうございます。

・「realize」
=気づく

(例文)I realized he was lying to me.
(訳)彼は私に嘘をついてた事に気づいた。

(例文)I realized he was lying after my friend told me.
(訳)友達に言われてから彼が嘘をついてた事に気づいた。

お役に立てれば嬉しいです。
Coco

good icon

116

pv icon

83952

 
回答済み(13件)
  • good icon

    役に立った:116

  • pv icon

    PV:83952

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー