「自分がまだすごく小さいときから○○をしていました」「まだ幼い時から○○を知っていた」などの表現で使えるフレーズを教えてください!
"since I was a kid" は「私が子どもの頃から(ずっと)」という意味です。
"since" は「現在完了形(have+動詞の過去分詞)」とよく一緒に使われます。
「~以来(ずっと)」という意味になります。
例)
I've fished since I was a kid
→子どもの頃から釣りをしていました
I've been fishing since I was a kid
→子どもの頃から釣りをしています
We've known each other since we were kids
→子どもの頃からの知り合いです
I've been playing tennis since I was a kid
→子どもの頃からテニスをしています
I've loved football since I was a kid
〔Scottish Housing News-Jul 8, 2016〕
→子どもの頃からサッカーが大好きでした
I've been playing football since I was a little kid
〔San Francisco Chronicle-Jun 12, 2011〕
→アメフトは子ども頃から続けてきました
I've played football since I was six years old
〔Ottawa Sun-Sep 23, 2015〕
→6歳の時からアメフトをしています
I've been playing football since I was 5
〔Sarasota Herald-Tribune-Aug 2, 2016〕
→5歳の時からアメフトを続けています
いろいろな言い方ができると思います
一例とお考えください。
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】
前のアンカーの方が挙げてらっしゃるa kidをa childやsmallに言い換えても大丈夫です(^^♪
バリエーションの一つとして、ご参考までになれば幸いです<m(__)m>
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」