彼氏がバスタオル干すときに1回折りたたんで洗濯バサミで挟んでいるのを半年間我慢してから「たたまないでひらいたまま干して」ってやっと言った時。
Reached my limitは「自分の限界に達した」という意味です。
I've been wanting to say this...
ずっと言いたかったんだけど…
There's something that has been bothering me...
ずっと気になっていたことがあるんだけど…
bothering(気になる)の代わりにannoying(イライラする)を使うこともできます。
I couldn't hold it in any longer...
これ以上我慢は出来なかった。。。
すごく怒っている場合はこの表現を使えます:I've had it up to here with your.... (action)
(もう、イイカゲンにしなさいのようなレベルです)
★ポイント:よくありますね、こういうこと(^^; 本人は悪気がないので、冗談っぽく言ってあげるといいですね。→ I've been very patient.
もしくは、深刻な状況ではないので、I always wanted to say.(いっつも言いたいとは思ってたんだけど)でもよいですね。
patient→何かをこらえている状態
英語職人☺
回答したアンカーのサイト
今度こそ、英語を話せるようになりたいと願うすべての方へ」。