回答
-
walla comedians
-
rhubarb comedians
ガヤ芸人というとバラエティー番組にいる「ひな壇芸人」と呼ばれている人で、笑いの上に笑いを乗せるというような役割が多いと思います。 そういう意味では「観客の笑い声」とよく似た音響効果的な目的だとすると、英訳例1番目のように walla という言葉がつかえます。「エキストラ的な役割で大勢のバックグランドから「がや」を飛ばす音響効果」という意味です^^
英訳例2番目のようにrhubarb(ルバーブ)という言葉を使ってもよいかもしれません。「大勢の人が同時にしゃべる」という意味を持ち、そこにコメディアンをのせると「大勢の人が同時に面白いこと(?)をしゃべる」というニュアンスを持ちます。
いずれにしましても、コメディアンなのかコメンテイター(commentator)なのか二者択一になり、日本のようにひな壇芸人(ガヤ芸人)は北米のTVでは見ることがないと思われます。 従いまして、1番目も2番目も英語として成り立つものの、理解してくれるかどうかは文化的背景によるかと思われます。
お役にたてば幸いです☆
回答
-
an extra
-
a background actor
映画などの背景に出てくる芸人は「extras」と言います。
I got a job as an extra in a Hollywood movie.
ホリウッドの映画のガヤ芸人の仕事ゲットしたよ。