世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

自分の不甲斐なさにイライラするって英語でなんて言うの?

英語を何年も勉強しているのに、伝えたい事をうまく英語で表現できず、イライラするし、悲くて、・・・。
ほんと自分が不甲斐ない、情けないと言いたいのですが、I’m very disappointed myself以外を教えて下さい。

female user icon
sayuriさん
2016/01/26 12:02
date icon
good icon

169

pv icon

81066

回答
  • I'm upset by my own uselessness.

  • I'm annoyed by my own uselessness.

不甲斐ないを訳すと uselessness になるかと思います。
自分に対してちょっとシビアな印象になってしまうのですが、使うとしたら

I'm upset by my own uselessness.
自分の不甲斐なさが悲しい
I'm annoyed by my own uselessness.
自分の不甲斐なさにイライラする

このような英語を考えている時点ではきっとそれなりの表現力があるはずなので
Don't be too hard on yourself!
(あまり自分を責めないでね!)

DMM Eikaiwa I DMM英会話
回答
  • I hate myself for being so useless!

I hate myself for ~ing で、「~している状態の私自身を嫌う」という意味ですが、
つまり、「こんな状態になっている自分自身が大っ嫌い、情けない」ということです。

あんたなんて好きになるんじゃなかった、あんたなんかに惚れてしまった自分が情けない、
ホント嫌になる、というタイトルの曲があります。
I hate myself for loving you.という曲です。

この例文のuseless は、役立たず、ダメな、という意味です。
ダメな自分に嫌気がさす、情けない、ホントもう嫌だ・・・という意味ですね。

Yumi 発音コーチ、英語コンサルタント
回答
  • I'm frustrated at myself for ...

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

I'm frustrated at myself for ...
〜なので自分にイライラします。

frustrated は「イライラする」や「悔しい」というニュアンスの英語表現です。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
回答
  • I'm so mad at myself.

  • I'm disappointed in myself.

おっしゃられている内容は以下のようにも表現できると思いましたm(__)m
I'm so mad at myself.
「私は自分に腹が立つ」
という意味です。
この表現は、「自分の本来の実力が出せなくて悔しい」という場面で特に使うことができます。
英語で思うことが表現できなくて自分に腹が立つという場合にも使うことができます。

他のアンカーの方が挙げてらっしゃる
I'm frustrated.なんかも非常に良いと思います。

あと、「自分にガッカリ」は、I'm disappointed in myself.のように前置詞のinを入れる方が良いと思います。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI

good icon

169

pv icon

81066

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:169

  • pv icon

    PV:81066

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー