世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

置くって英語でなんて言うの?

「机にコップを置く」と言いたい。

female user icon
maimaiさん
2017/12/11 22:03
date icon
good icon

157

pv icon

80415

回答
  • To leave the cup on the table.

  • To put the cup on the table.

  • To place the cup on the table.

色々言い方はありますが、ここでは3つ挙げてみました。

⑴ Leave:その場に残していく
と言うようなニュアンスで、コップを置いてどこかに行ってしまう時などに使えます。
例えば、
「飲み終わったコップは机の上に置いておいて。」
と言うときには
You can leave the cup on the table when you are done.
と言います。

⑵ Put:一般的に使われる”置く”
と言う意味になり、一番使いやすい単語だと思います。
例えば「このコップだれが机に置いたの?」
と言うときには
Who put this cup on the table?
となります。

⑶ Place:特定の場所にものを置く、セットする
と言うようなニュアンスで、
例えば「このカップをテーブルの中央に置いてちょうだい」と言うときには
Can you place this cup at the centre of table please?
となり、指定された場所に置くことになります。

回答
  • put/ place/ leave

・単に「置く」であれば、put を使います。
Can you put that cup on the table?
(そのコップをテーブルに置いてくれる?)

・leave には、「去る・後に残す・任せる」などの意味があるので、「~して終わってから置く」であれば、leave を使います。
Can you leave the cup after you finish drinking?
(飲み終わったらコップをテーブルの上においてくれる?)

・placeには、「配置する」という意味があるので、「具体的な場所に置いてほしい場合」に使います。
Can you place the cup at the edge of the table?
(コップをテーブルの端っこに置いてくれる?

是非参考にしてみてください。

回答
  • put

  • put the cup on the table

「置く」は英語で「put」といいます。「put ~ in/on ~」というパターンでよく使われています。

Put the cup on the table/desk.
(机にコップを置く。)

Please put your bag here.
(にバッグを置いて下さい。)

I’m looking for a TV stand to put in the corner of my room.
(私は部屋の角に置くテレビ台を探しています。)

We are looking for a place to put our bags.
(私達は荷物を置く場所を探していました。)

Mairi 英語講師/著者/英語ブロガー
回答
  • set

  • put

  • put the cup on the desk

置くは英語で put 又は set と言います。Set は若干古い言い方で、今は put の方が普通です。

例)

机にコップを置く
Put the cup on the desk
Set the cup on the desk

ご参考になれば幸いです。

回答
  • put

「置く」は「put」などで表せます。
「put」は「置く」という意味の動詞です。

「put」はどの副詞に修飾されるかによって「置く」という意味になったり「入れる」という意味になったりします。

【例】

I'll put it in your briefcase.
→あなたのブリーフケースの中に入れておきます。

I'll put it in the fridge.
→冷蔵庫の中に入れておきます。

I'll put it on your desk.
→あなたの机の上に置いておきます。

ご質問ありがとうございました。

DMM Eikaiwa C DMM英会話
回答
  • Put

  • Place

日本語の「置く」が英語で「put」か「place」といいます。「Place」にはちょっと「穏やかな」というニュアンスがあります。

以下は例文です。
机にコップを置く ー Put a cup on the desk .
グラスを注意深くテーブルに置く ー Place the glass carefully on the table.
箱を床に置く ー Put a box on the floor.
その問題に強調を置く ー Put an emphasis on the problem.

参考になれば嬉しいです。

回答
  • put

  • place

  • set

「置く」という言葉を英語で伝えると、「put」と「place」または「set」という言葉を使っても良いと考えました。この三つの言葉は動詞です。「Put」と「set」の過去形はそのまま「put」と「set」で、「place」の過去形は「placed」です。例えば、「I placed the cup on the desk.」と言っても良いです。「Desk」は「机」という意味があって、「cup」は「コップ」という意味があります。

回答
  • Place

  • Put

  • Leave

他の方と申し上げた通り、「置く」の意味は"put," "place,"または"leave"です。

一番簡単なのは"put"です。意味合いは特にありません。
例:Put your used mugs here. (使い終わったマグカップをここに置いて。)

"Place"は同じ意味なのですが、意味合い的に、置き場所は見所です。
例:Place the book on my desk. (本を机に置いて。)

"Leave"の意味あいは「置きっ放し」です。
例:Leave the oatmeal in the refrigerator overnight. (冷蔵庫にオートミールを置いて。)

回答
  • Place it on the table over there.

  • That's a big box, where do you want to put it?

  • I put my keys on the desk. Do you see them?

置く to place or put

向こうのテーブルに置きます。
Place it on the table over there.

それは大きな箱です、どこに置きますか?
That's a big box, where do you want to put it?

机の上に鍵を置きます。 見えますか?
I put my keys on the desk. Do you see them?

壁に手を置いて、あなたは逮捕されています。
Put your hands on the wall, you're under arrest.

回答
  • Put

  • Leave

  • Place

ご質問ありがとうございました。

「置く」は英語で言うと様々な言い方があります。

一つ目は「Put」です。「机にコップを置く」は「Put the cup on the table」といいます。

二つ目は「Leave」ですね。「置く」より「置いとく」が近い意味だと思います。ずっとそのまま置いて行く感じですね。

三つ目は「Place」です。「Put」と同じ意味ですが、ちょっとフォーマルな雰囲気だと思います。

「You can put your cup on the table」
「コップはテーブルに置いていいんですよ」

「Please leave your bag on the floor」
「カバンは床の上に置いとくね」

「Place your hands on the sensor」
「手はセンサーの上に置いてください」

役に立てば幸いです。

回答
  • put A on B

英会話講師のKOGACHIです(^^)/

「置く」はputを使って表現できます。
特に、
put A on Bで「AをBに置く」です。
例)
I put my bag on the floor.
「カバンを床に置いた」

以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)

お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/

★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★

see you soon♪

good icon

157

pv icon

80415

 
回答済み(11件)
  • good icon

    役に立った:157

  • pv icon

    PV:80415

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー