面倒な手続きって英語でなんて言うの?
もう面倒な手続きに悩まされなくて済む、と言いたいときの表現を教えてください。
回答
-
A tedious process.
-
A troublesome/tiresome/ procedure.
「面倒な。。。」という表現は英語で、'Tiresome', 'Tedious', 'Troublesome', 'Cumbersome', 'Complicated', といった意味になります。
また、「手続き」は英語で、'Process', 'Procedure'などといいます。
つづきまして、「面倒な。。。」を使う例文を見てみましょう。
面倒なことになるよーYou'll get into trouble.
あなたの家族が本当のことを知ったら面倒なことになるよーYou will get into trouble if your family finds out the truth.
どうぞご参考までに。
回答
-
tiresome paperwork
-
exasperating procedures
tiresomeは直訳すると「疲れさせるような」という意味です。
When you work as an office worker you often have to do a lot of tiresome paperwork. 会社員として働くと、よく面倒なペーパーワークをたくさんしなければならない。
exasperatingは「イライラさせるような」というニュアンスがあり、tiresomeより強い言葉です
To get a work permit requires going through many exasperating procedures 労働許可を得るためには、色んな面倒な手続きがいります。
回答
-
tiresome paperwork/procedures
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
tiresome paperwork/procedures
面倒な書類/手続き
tiresome は「面倒な」という意味で使うことができる英語表現です。
例:
Why is the paperwork so tiresome?
なんでこの手続きはこんなに面倒なの?
ぜひ参考にしてください。