世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「そうだったね、このまえ言ってたよね」って英語でなんて言うの?

会話中に、少し間に話したことが話題に上がって
「あ、そうだったね。君それこの前言ってたよね」ということがあると思うのですが、この文のカジュアルでフランクなニュアンスの英語フレーズを教えてください!

default user icon
( NO NAME )
2017/12/26 16:59
date icon
good icon

45

pv icon

55792

回答
  • Oh, that's right, you said that before, didn't you?

'そうだったね、前に話してたよね?'という日常会話において思い出した際の反応を表す英語表現は "Oh, that's right, you said that before, didn't you?" と言います。

「そうだった」を表す "that's right" は日常英会話で頻繁に使われます。会話の流れを自然に続けるための表現として使われたり、場合によっては自分自身に対する独り言としても使われます。

また、"didn't you?" の部分は、質問形になっており、相手に対して 'そうだったよね?'と確認を求めています。このような形式は、英会話において情報を確認する際によく使われます。特にカジュアルな会話や友人との会話においてよく使われます。

回答
  • Oh yes I remember that. We talked about that last time we saw each other.

あー、私覚えているわ、それ。最後に会った時、それについて私たち話していたわよね。
という意味になります。

もうすでに素晴らしいご解答例がありますので、ここには別の表現で、かつ日常的な言葉をご紹介しました。
「この前」というのをあなたと最後に会った時というふうに表現しました。

どうでしょうか

回答
  • That's right. I remember you saying that before.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

That's right. I remember you saying that before.
そうだったね。この前行っていたのを覚えているよ。

that's right は「そうだ」「そうだったね」というニュアンスの英語表現です。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

45

pv icon

55792

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:45

  • pv icon

    PV:55792

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー