少し煽る感じ(シニカルな感じ)で、
「なにお前熱くなってんの?」っていうのはなんといえばいいんですか?
熱くなる = get heated
Don't get so heated = そんなに熱くならないでよ。というニュアンスです。
Why are you getting so heated? = 何熱くなってんの?
感情的になって、ちょっと怒ってる時は 'upset' または 'heated' を使ってもいいでしょう。
相手の気持ちが分からないのに分かるようになりたい時には、「Why so ~ ?」と言えます。どんな感情に対しても、この表現が使えます。例えば、相手が熱くなっている時に「Why so angry?」と言えるし、落ち込んでいる時に「Why so down?」と言えるし、色々な言い方が可能です。
逆に、「What’s your problem?」と言う表現もあります。かなり対決的な感じなので、相手を怒らせる危険があります。しかし、煽るつもりならこんな言い方がふさわしいです。
回答したアンカーのサイト
Young, Gifted and Abroad
おっしゃられている内容は以下のようにも表現できると思いました(^_^)
Why are you so excited?
「なんでそんなに興奮しているの?/エキサイトしているの?」
excitedは「興奮している」という形容詞です。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」