そそられますねって英語でなんて言うの?
イケメンから、全部おごってあげるからデートして欲しいなんて言われちゃったら、それはそそられますねー。(笑
回答
-
Sounds fascinating.
fascinatingもぴったりの表現です。
「魅力的」の意味です。
It's fascinating.
でもOKですが、
話を聞いて、そう思ったって感じを表現して
(It) Sounds fascinating.
Itはあってもなくても大丈夫です。
使ってみてください!
回答
-
irresistible
irresistibleは「抵抗できない・抑えられない」
なんかもういてもたってもいられないジリジリする気持ちだったり、断るなんて絶対できないような感情を表します。
このオファーがまさにそれですよね。(女子から見たら)
It's an irresistible offer.
回答
-
Now that sounds inviting!
inviting も、たまらん〜!という意味で使ったりします。
ちなみに、ここでnow、主語にthatを使ったのは、このふたつを組み合わせることで強調表現になるからなんです。「そりゃまさに行くしかないでしょ」といったニュアンス。
他にも、
Now that looks really good! うわ、おいしそう!
Now that's what I'm talking about! それそれ、私が言いたかったのは!
などといった表現もあります。話が飛んじゃいましたが、参考にしてください〜
回答
-
It's a tempting offer.
直訳で
それはそそられるオファーですね
単純に
It's tempting.
と言っても大丈夫です。
関連
Maybe some other time.
けどまた今度ね。
Make sure you won't take me to the McDonald's or KFC.
マックとかケンタッキーだけは連れてかないでね。
回答
-
It turned me on.
「それは私のスイッチを入れた」というのが直訳です。
turn onは、本来「電気製品のスイッチを入れる」という意味ですが、
恋愛とか、あるいは、もっとダイレクトに性的な意味合いでも使えます。
「それにそそられた、ビビっときた」みたいに訳せます(^^♪
回答
-
That sounds intriguing.
-
Now this sounds intriguing.
ご質問どうもありがとうございます。
様々な表現があると思いますが、上の場面ではい下記の言い方も考えられます。
- That sounds intriguing.
- Now this sounds intriguing.
--- sounds ... = ~のように聞こえますww
--- intriguing = 好奇心を持って、そそるように、興味をかき立てる
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。