ホワイトデーって英語でなんて言うの?
日本ではバレンタインデーの対になっている、3月14日のホワイトデーのことです。
男性がバレンタインチョコをもらった女性にお返しをする日になっています。
回答
-
White Day
ホワイトデーは日本発祥のイベントなので、そのままでいいですが、海外の方には一から説明しないといけないと思います。
私も何度説明したかわかりません。
There is an interesting custom in Japan called White Day, it’s on March 14th, 1 month after St. Valentine’s Day.
In Japan, somehow girls give chocolate to boys on St. Valentine’s Day. So on White Day, boys give something nice to girls in return.
【訳】日本にはホワイトデーという面白い風習があります。それはバレンタインデーの一ヶ月後の3月14日です。
日本ではなぜかバレンタインデーに女子が男子にチョコレートを渡します。ですので、ホワイトデーには男子がお返しをするのです。
give ~ in return で「お返しに〜をあげる」です。
義理チョコやら説明し出すときりがないので、「好きな」男性なのかどうかは今回外しました。
male(男性)/female(女性)と書くとなんか堅苦しい感じがしてしまうし、man/womanほど大人の行事でもないような…と思い、バレンタインデーのノリ的に私はいつもboys/girlsで説明してしまっています。
<ボキャブラリー>
White Day = ホワイトデー
Valentine's Day = バレンタインデー
chocolate = チョコレート
give ... in return = お返しに〜をあげる
参考になれば。
回答
-
White day
ホワイトデーはそのままWhite dayで大丈夫です。
ホワイトデーとは日本で発想されたことなのでそのままで使います。ホワイトデーはアジアしかなさそうです。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
White Day
こんにちは。
「ホワイトデー」は英語でもそのまま White Day と言うことができます。
「バレンタインデー」は英語で Valentine's Day です。
例:
What is White Day?
ホワイトデーって何ですか?
アメリカではホワイトデーはなかったので、日本ではどのような日なのかを説明すると良いでしょう。
ぜひ参考にしてください。
回答
-
White Day
White Day - ホワイトデー
「ホワイトデー」は海外ではあまりない習慣なので、英語でもそのまま White Day と言うのが良いでしょう。
例:
In Japan, March 14 is White Day.
日本では、3月14日はホワイトデーです。
お役に立てれば嬉しいです。