花粉症対策って英語でなんて言うの?
花粉症は年によって程度やピークの時期が違うので、
今年は早めに対策しようと思っています。
友人に「花粉症対策はばっちりだ」と言って自慢したいです。
回答
-
Pollen allergy preventive measures.
-
Pollen allergy precautionary measures.
-
How can we prevent pollen allergy.
花粉症は英語で、「Pollen allergy」、「Hay fever」、「Allergic to pollen grains」といいます。
例えば、
私はスギ花粉アレルギーがあるーI’m allergic to Japanese cedar pollen.
そして、「対策」は英語で、「Preventive measures」、「Precautionary measures」といった前もって何かの病気や災いに対する対策をとるという意味になります。
他の花粉症の症状も見ていきましょう:
目がかゆいですー My eyes are itchy/ I have got itchy eyes
目が充血しているーMy eyes are red/ I have got red eyes.
鼻水が出るーMy nose is running. / I have got a running nose.
鼻が詰まっている。My nose is congested / I have got a stuffy nose.
しゃみが止まらないー I can’t stop sneezing.
回答
-
Preventing hay-fever.
-
How to reduce hay-fever.
-
How to relieve hay-fever.
"Pollen allergy" は科学的な正式名になりますが "Hay fever" の方が「花粉症」の一般的な言い方です。
「対策」は辞書による "preventive measures" が相当する英語になりますが、実は少し硬い英語で、実際使う場合は少ないです。
その代わり=>
preventing (予防する) 又は how to prevent (どうすれば予防出来るのか)
reducing (軽減する) 又は how to reduce (どうすれば軽減出来るのか)
relieving (和らげる)又は how to relieve (どうすれば和らがれるのか)
を使った方が自然な英語の言い方になります。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
I am well prepared for hay fever.
-
I am ready for pollen allergy.
-
I am all set for allergies.
① I am well prepared for hay fever.
(直訳:花粉症への準備は十分できている。)
② Everything is ready for pollen allergy.
(直訳:花粉症に対する準備は全てできている。)
③ I am all set for allergies.
(花粉症に対して全て整えられている。)
●花粉症
①hay fever
→ hay =「干し草」, fever=「熱」です。英語圏では牧草の干し草が原因で起きる症状が由来になり, 世界的に使われるようになりました。ただし, 日本を代表として, スギなどの木由来の花粉症を表すのには正確には対応していません【とは言え, hay feverが決まり文句として世界標準になっています】。そこで日本人としては②も知っておきましょう。
②pollen allergy
→ pollen =「花粉」, allergy=「アレルギー」【英語では「アラジィ」と発音】。これなら何由来の花粉症でも表せます。
③allergies
→ 単にallergiesだけでも表すことができます。
●〜は対策はばっちりだ
① be well prepared for ~
→ be prepared for ~ =「〜の準備ができている」で, well(十分に)を付加し「ばっちり」を表現します。
② be ready for ~
→「〜の準備はできている」です。「〜への準備は万端」という日本語に近いですね。
③ be all set for ~
→ be set for ~ =「〜への手はずが整えられている」です。all(全て)を付加することで「ばっちり」を表現します。
回答
-
preventive measures for cedar pollen allergies
「花粉」は、"pollen" / 「スギ花粉」は、"cedar pollen"と言います。日本の花粉症の原因は主にスギであることが多いので、「花粉症」は"cedar pollen allergy"と説明するといいと思います。
「花粉症対策はばっちりだ。」という場合は、
"I'm ready for the allergy season."
"allergy season"は、「アレルギーの季節」という意味です。
ご参考になれば幸いです。