世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

熱中しているってって英語でなんて言うの?

夢中はよくきくけど熱中は?どんな時にどんな使い方するの?

default user icon
toddさん
2018/01/26 20:21
date icon
good icon

70

pv icon

76918

回答
  • I'm obsessed with my work.

  • Totally devoted to you!

  • He put his heart into the game.

熱中できることがあると、いいですよね。

『熱中』を英語で表現してみると、たくさんあります。
"enthusiasm" や"absorption"

『熱中する』だと
"be into~" (~に夢中になっている
"be engrossed in ~" (~に心を奪われる)
"be obsessed with~" (~のことで頭が一杯だ
"be devoted to ~"  (~に努力をささげる)
など、たくさんありますね。

"I'm obsessed with my work."
(仕事に熱中している)
”Totally devoted to you!”
(君に熱中)(君に夢中??)
"He put his heart into the game."
(彼はゲームに熱中している)

『夢中になっている』と『熱中している』日本語だと違いますけど
英語で表現してみると、どちらとも
何となく状況によって使い分けるしかないのかなとも思います。

<ボキャブラリー>
obsessed = 心を奪われている、熱中している
devoted = 渾身的な、熱心な
put one's heart into = 全身全霊をこめる、熱中する

Tomoko 英語講師
回答
  • I'm bound up in my work.

  • I'm into art these day.

I'm bound up in my work.
仕事に没頭しています
→"bound"は結びつくというニュアンスの単語ですね。
"bound up in/with"で「〜に熱中している、打ち込んでいる」という意味になります。

I'm into art these day.
最近アートにはまっています。
be into:〜にはまっている(熱中しています)

確かに日本語では夢中と熱中とことばは違いますが
英語では限りなく近いと思います。

Rina The Discovery Lounge主催
good icon

70

pv icon

76918

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:70

  • pv icon

    PV:76918

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー