〜と問われた時って英語でなんて言うの?
エッセイで書きたいのですが、「日本の社会問題は何かと問われた時、多くの人が少子高齢化と答えるであろう」ってなんと言いますか?よろしくお願いします。
回答
-
1. If you are asked what a problem in Japanese society is,
-
2. When we are questioning a problem in Japanese society,
1. 「~と問われる」を「Are asked」としました。一般的な人、不特定な人を主語にするときは、「You」や「We」を使うことができます。
「多くの人が少子高齢化と答えるであろう」=「Many people will answer a low birthrate and aging population.」
2.「問われる時」→「疑問に思う時」=「question(疑問に思う)」を使いました。