家族に「今度の旅行どこに行くの?」と聞かれた時、「まだ友達と相談中」というぐらいのフランクなニュアンス。
仕事で上司に「次回の会議は決まった?」と聞かれた時、「メンバで相談中です」という上司と話すときのニュアンス。
それぞれのシチュエーションで自然な表現を教えていただきたいです。
場面によって、言い方がかなり違うと思います。
家族との軽いニュアンスだと、
It’s still in the works と言います。直訳は「まだ発展中」という意味です。
もし友達との相談ということを強調したいのであれば、
We’re still talking aboutと言います。
もしちょっとフォーマルな雰囲気でいうと、
We haven’t decided yetと言います。または、
We are still debatingも言えます。
さらにフォーマルな感じをつけたいなら、
It has yet to be decidedと言えます。でもこれは特に丁寧であまり使いません。
最もフォーマルな言い方としては、「① Under discussion」。例えば、会社で次回の会議を決めるにあたりまだ相談中なら:
The date for the next meeting is still under discussion.
もっとカジュアルな場面でしたら、単純に「We haven't decided yet」あたりで良いと思いますが、私は「① Under discussion」をどんな場合でも使います。
ジュリアン
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
We haven't decided yet.
まだ決めてないんだよね。
両方に使える自然な表現でいうと
英語ではまだ決めてない、という表現が一番自然な感じがします。
We are still debating.
まだ迷ってる。
というような言い方もできます。