アメニティーグッズって英語でなんて言うの?
ホテルにあるひげそりや、くし・ブラシ・シャワーキャップなどのことです。海外でもフロントの人に「アメニティグッズを下さい」で通じますか?
回答
-
Travel amenities
-
Toiletries
"Toiletries"は石鹸、[歯ブラシ](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/48133/)、シャワーキャップなどを含む洗面用具、"Travel amenities"は旅行の際に持参する洗面用具や[化粧品](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34599/)一式のことです。ホテルによって言い方が異なりますし、日本のようにセットとしてそのまま渡すホテルはまずありません。
もしフロントでその有無を聞きたい場合は
Does the room come with basic toiletries?
「客室には基本的な洗面用具は備え付けてありますか。」
ちなみに、amenityは「心地よさ、設備の快適さ」などを意味します。"In-room amenities"はホテル客室内に備え付けの設備、例えばアイロン、ドライヤー、Wifi、冷蔵庫などを指します。日本人が言う「アメニティーグッズ」と少し異なります。
回答
-
amenity goods
-
bath amenities
ホテルのハウスキーピング係に、具体的に必要なものを頼む方がいいかと思います。
「[ひげそり](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/74599/)をください」Can I have a razor? とか、「[くし](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/62115/)をください」I need a comb.など。
ただし、海外のホテルのアメニティーには歯ブラシがないので、日本から持参しましょう。
現地で購入も可能ですが、ブラシ部分が大きすぎて磨きにくいです。
回答
-
hotel toiletries
-
toiletries
"hotel amenities"は、ホテルで快適に過ごすためのアイテム全般を指し、部屋にあるTVや無料のお茶・コーヒーなどのことも含まれるので、日本のアメニティーグッズ(シャンプーやボディーソープなど)は、
"hotel toiletries" / "toiletries"
という表現を使うことが出来ます。
"Are there any toiletries provided?"
「アメニティグッズありますか?」
ご参考になれば幸いです。
回答
-
(hotel) amenities
ご質問ありがとうございます。
(hotel) amenities のように英語で表現することができます。
日本語とほぼ同じですね。
hotel = ホテル
amenities = アメニティ
例:
What kind of amenities do you offer?
どんなアメニティを提供していますか?
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!
回答
-
amenities
次のように英語で表現することができます:
amenities
「アメニティーグッズ」は英語で amenities と表現することができます。
Hello, I wanted to ask what kind of amenities your hotel offers.
こんにちは、こちらのホテルがどのようなアメニティーを提供しているのか聞きたいのですが。
ぜひ参考にしてください。
また何かありましたらいつでも質問してください。