世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

日本語では区別しないって英語でなんて言うの?

例えば、corridorでもhallwayでも、日本語では「廊下」でよいですよね。
このように、日本語では区別しないということを伝えたいときに何と言えばいいでしょうか?

default user icon
Makotoさん
2018/02/18 14:17
date icon
good icon

13

pv icon

11480

回答
  • we don't (really) distinguish between them in Japanese

  • there's no distinction between them in Japanese

いい例を提供しましたね。確かに英語母語話者の感覚では corridor と hallway が概念的に似ていますが、全く違うもののように捉えます。こういう時、we don't distinguish between them in Japanese か、視点の変わった there is no distinction between them in Japanese がもっとも自然な言い方です。

ご参考までに。

回答
  • There is only one word in Japanese.

日本語では一つだけの言葉があって区別しない時に、英語では以下のような言い方があります。
There is only one word in Japanese.
There is only one word for it in Japanese.

「区別する」は to make a distinction か to be different になりますが、こういう場面にはそれより、There is only one word for it in Japanese. の方が自然です。

例文:There is only one word for hallway in Japanese.

回答
  • make no distinction

distinction=違い
make no distinction=違いを作らない=違いがない

It makes no distinction between corridor and hallway in Japanese.
You can simply call it "Rouka".
(日本語では、corridorとhallwayは区別しません。単に”廊下”で大丈夫です。)

good icon

13

pv icon

11480

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:13

  • pv icon

    PV:11480

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー