日本語担当者がいた友人のオフィス。
その担当者が返信くれると思っていて、
漢字や、日本人にしか通じないであろう例えを交えメールをしたら、
今は日本語担当が不在とのことで、英語で返信がきました。
友人(アメリカ人)に
ごめんね~~~
てっきり〇〇さんが返信くれると思ってて日本語でメール送っちゃった~
(日本語で書いてごめんね、てっきり〇〇さんが返信くれると思ってた)
と言いたいです。
「と思ってた」
というのは
I thought that
I believed that
I was under the impression that
になります。
もっとキャジュルな言い方はI'm sorryのかわりにSorryだけになります。
回答したアンカーのサイト
Yume Partners
1)in Japanese 日本語で
2)~だと思ったは I thought で表現できます
reply 返信する