色々考えたけど自分の気持ちが分からない、あなたの事が理解出来ないって時に使いたいです。
I thought about it, but I don’t know は 「考えたけど、わからない」という意味になります。
例えば 「いろいろ考えたけど、自分の気持ちがわからない」と言いたい場合は I thought about it, but I don’t know how I feel.と言えます。
「いろいろ考えたけど、あなたが理解できない」と言いたい場合は
I thought about it, but I just can’t understand you.
ここで使う “It” はその状況か出来事を指します。
★ 訳
「いっぱい考えたけど、まだ自分のことが分からないし、あなたのことも分からない」
★ 解説
・I thought and thought
何度も何度も考えたことを示すのに、このように2回繰り返して言うことがあります。
・what I/you want
これは実際に何か「物」が欲しいという意味ではなく、「何を求めているのか、どんなことが目的なのか」という意味です。
What do you want? で「どうしたいんだよ?」という意味で使われることもよくあります。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
Buddy's English College