駅とかで外人に話しかけられたときに、「僕(自分)に聞くより、駅員に聞いた方が良いんじゃない?」みたいな事を言うときに、「より」という比較の表現がthanしかわからなくて、これを使って言うのか言わないのかわかりません。教えてほしいです。
この場合では「より」は「rather than」「instead of」という意味です。
"Rather than asking me, wouldn't it be better to ask a station staff member?"
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
私はゆすけさんの例が使っている文を作りました。
Wouldn't it be better to ask someone who works here instead of asking me? (これはどこでも一般的に使えます。)
You'd be better off asking a station attendant than asking me. (この文は「than」(より)を使っています。)
「Rather than」と「than」は「instead of」にかわりに使えます。
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば以下のような英語表現はいかがでしょうか:
You should ... instead of ...
〜じゃなくて〜した方がいいですよ
You should ... rather than ...
〜するより〜した方がいいですよ
以下は「した方がいい」の意味でよく使われる英語表現です。
You should … 「あなたは〜した方がいい」
You might want to …「〜した方がいいかも」
It might be a good idea to …「〜した方がいいかも」
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
You might want to~=「~したうがいいかもしれません・~してはいかがですか」
Sorry, I don’t know. You might want to ask a station staff.「ごめんなさい、私わかりません。駅員に聞かれたほうが良いと思いますよ」
「~より…」のような比較級を使うのであれば
You might want to~, rather than…=「…するより~してみてはいかがですか」
となります。
ご参考まで
回答したアンカーのサイト
英会話超初級から、中級、上級への道