世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

一手間を惜しむって英語でなんて言うの?

カップラーメンでも刻んだネギを入れるだけで結構美味しくなります!一手間をかけるって大事ですね。

default user icon
MASARUさん
2018/03/14 10:10
date icon
good icon

13

pv icon

12685

回答
  • spare a touch of care

a touch of something = a small amount of something。
少しの◯◯(something)です。

「手間」ですが、effort や trouble ではこの場合はやや重いので、「配慮」という意味のある
care が適当だと思います。

これで、a touch of care(少しの手間)→「一手間」となります。
なお、これは「一手間」に当たる決まった表現ではありませんので、1つの候補です。

「惜しむ」は動詞 spare でいいでしょう。

A touch of care makes much difference.
 一手間かければずいぶん違います(大きな効果がある)。

回答
  • skimp on the extra effort

  • Adding chopped green onions makes even instant noodles much tastier. It's important to put just a little extra effort. (= It's important not to skimp on the extra effort.)

skimp on〜 = 〜を出し惜しむ、ケチケチする
put extra effort = 余分な手間をかける
just a little extra effort = ほんの少しの手間(=一手間)

例文では「一手間をかけるって大事ですね。」とありますので、It's important to put just a little extra effort. と致しました。

英語圏ではカップラーメン、袋のインスタントラーメン、いずれも instant noodlesと呼ばれる事が多いです。

Kana S 英会話講師
good icon

13

pv icon

12685

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:13

  • pv icon

    PV:12685

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー