私がやることに対していちいち首を突っ込んでくる人がいるって英語でなんて言うの?
私の仕事先の人の1人が〇〇。という文をお願いします。
回答
-
One of my coworker is so nosy.
-
One of my collegue is always up in my business.
*co-worker=collegue=同僚
仕事先の人は、英語だと上司以外は同僚になります。先輩でも後輩でもです。
*nosy=首を突っ込んでくる人、人の事をなんでも知りたがる人。鼻のnoseからのnosyです。
*soは入れても入れなくても大丈夫ですが。うんざりしている感じもでますし、「本当に」「超」など意味で強調できます。really, superなどに置き換えてもいいです。
*up in my business=直訳:私の事に入ってくる。「首を突っ込む」にはぴったりの言い方です。