世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

席をつめてって英語でなんて言うの?

バーで店員がカウンターの客に伝えたいとき。

default user icon
yuukoさん
2018/03/20 14:52
date icon
good icon

135

pv icon

30969

回答
  • Could you move over, please?

★ 訳
「席をつめてくださいませんか」

★ 解説
・could you + 動詞の原形 ?「〜してくれませんか」
 丁寧にお願いするときの表現です。

・move over「列や席などを詰める」
 この表現はバー・カウンターでもそうですが、電車や映画館などでも使うことができます。
 
 日本語で「ちょっと詰めていただけませんか」のように、「ちょっと」を付けて言うことがありますが、英語でも a little を付けて同じことができます。

 Could you move over a little, please?

ご参考になりましたでしょうか。

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
回答
  • move/scoot over

  • move/scoot up

レストランやバーの席でも、列に立っている時でも、move over, scoot over, move up, scoot upは、「つめて」「進んで」という意味で使えます。
もちろん、知らない人やお客さんに言うときは、please scoot over, could you please move upのようにpleaseやcould you pleaseを付け足して丁寧に言います。

回答
  • Is it possible for you to move over?

  • Is it possible for another customer to take/use your seat?

1) Is it possible for you to 動詞 
でかなり丁寧にお客さんに尋ねる文章になります。
to move over : 動いて、つめてという意味になります

2)少し違うかとも思いますが、「そこに他のお客さんが座っても大丈夫ですか?」
という文章です。

使ってみてください

回答
  • Can you please scoot over?

  • Do you mind scooting over?

scoot over「席を詰める」となります。

Do you mind ~ing
「〜してもらっても大丈夫ですか。〜してもらってもいいですか。」という意味です。この mind は直訳だとで「気にする」という意味です。日本語っぽい感覚だと「〜してもらっても大丈夫ですか」みたいな感じの言い方です。
「いいですよ(大丈夫ですよ・気にしませんよ。)」と返事をする場合は
Not at all, Sure などといいます。Yes. というと「詰めたくない」となるので注意してくださいね。
丁寧に言う場合は、Would you mind scooting over?が好ましいです。

good icon

135

pv icon

30969

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:135

  • pv icon

    PV:30969

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー