世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

障害者って英語でなんて言うの?

障害を持った方の呼び方を教えてください。
足を悪くされていたり、目を悪くされていたり、いろいろな障害があります。
聞いた人が不快にならないような適切な表現を知りたいです。

female user icon
yoshikoさん
2016/02/12 11:12
date icon
good icon

644

pv icon

178418

回答
  • A person with a disability / disabilities

大事な質問がですね。言い方は沢山ありますので、まずはできる状況であれば本人に聞きましょう。障害によって言い方は異なる場合もありますので聞くのは一番安心です。その聞き方は:

「Which term for your disability do you prefer?」

もし聞く事ができない状況であれば「A person with disabilities」が相応しいです。

どんな呼び方にしても、「A person with 〜」の言い方を使いましょう。

そして、このような言い方を避けましょう:「A disabled person / A blind person」この言い方にすると、その人の事より障害の事が先に来るので、親切ではありません。

回答
  • person with disabilities

  • special needs individual

「障害者」は昔、handicapped person と言っていましたが、その言い方が「障害者」と同じようにあまり好まれなくなり、言い方が person with disabilities に変わりました。

Person with a disabilities のニュアンスは日本語の「障害を持った人」や「体が不自由な人」に相当します。

また、special needs という言い方も最近好まれています。Special needs は日本語で「特別支援」になります。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • a physically challenged person

感じ方は人によっても異なるということをお断りした上で、一般的な障がい者の方をさす言葉の一つとして、上記回答くださっているものの他には、以下のような言い方もあります。

a physically challenged person 身体障がい者

physically 身体的
challenged 障がいのある

handicapped 等よりも表現として適切だという意見もあります。

Reina Ueda さくらランゲージインスティテュート/代表 企業研修講師
回答
  • a person with disabilities

ご質問ありがとうございます。

障害者 は英語で a person with disabilities と訳出します。

Special needs 特別支援

ご参考になれば幸いです。

回答
  • handicapped

  • disabled

障害者は英語で Handicapped/Disabled または後ろにpersonをつけてHandicapped/Disabled person と言います。

以下に、例文を挙げておきます。参考にしてみてください。
1) She is disabled.
彼女は障害者です。

2) She is vision impaired.
彼女は視覚障害者です。

3) Do you have a handicapped restroom?
障害者用のトイレはありますか

回答
  • person with a disability / disabilities

  • people with disabilities

こんにちは。

person with a disability や people with disabilities のように、person や people を先に言うのが良いとされています。

「障がい disability」よりも先に「人 person / people」が来るようにしましょう。

もちろん、感じ方は人それぞれなので、その人に聞くことができるのであれば、聞いてみるのも一つです。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
回答
  • handicapped person

  • disabled person

「障害者」のことは英語で「handicapped person」と「disabled person」と呼びます。
「handicapped」と「disabled」で省略することもできます。

例文:
「障害者のためにバリアフリー施設を建てます」
→「We will build an accessible facility for handicapped people」
→「We will build an accessible facility for the disabled」

「障害者なのに仕事でよく努力している」
→「He works hard at his job despite being handicapped」

ご参考になれば幸いです。

回答
  • person with a disability

person with a disability

上記のように表現することができます。
person を先に持ってくると良い、とされることが多いです。

例:
The facility offers discounts for people with disabilities.
その施設は、障がい者の人のために割引を用意しています。

お役に立てれば嬉しいです。

回答
  • person with a disability/disabilities

person with a disability/disabilities
障がいを持った人

disability/disabilities は「障がい」という意味の英語表現です。

人によって呼ばれたい表現が異なる場合があります。
可能ならその人に聞いてみるのが良いかもしれません。

お役に立てれば嬉しいです。
またいつでもご質問ください。

good icon

644

pv icon

178418

 
回答済み(9件)
  • good icon

    役に立った:644

  • pv icon

    PV:178418

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー